はるまきパンダの徒然日記

日々の暮らしに彩りを。

ハイリー・センシティブ・パーソン

HSPということばを初めて知りました。

 

自分が内向的な性格であることは

以前から自覚していましたが、

これはあまりにも度が過ぎるのではないか?

社会生活を送る上で問題なのではないか?

と悩むことが増え、

心理学の本やサイトを見ている中で見つけました。

 

言葉自体は下記サイトで説明されているので、

ここでは割愛。

https://hsptest.jp/about

 

人によって、センシティブ(敏感)さの

種類や程度はさまざまですが、

わたしは、特に聴覚と触覚が敏感なのかなぁと

思いました。

聴覚だと、

・音楽を聴きながら本が読めない

・電車や街など、騒音の中で音楽が聴けない

・人と話しながら作業できない、など。

触覚だと、

・他人との接触が不快

・洋服の採寸や病院の診察が苦痛

その他にも、

・半液状のソースがかかった料理は汚く感じる

・もらい泣きが激しい

・怒っている人に話しかけられない

などなど、改めて挙げてみると、

自分、超繊細じゃん!笑    という感じでした。

 

自分がHSPだと自覚できたからといって、

社会で生きやすくなるわけではないけれど、

自分の性格傾向に名前が付いているというのは

安心材料になる気がします。

5人に1人はHSP、という割合も励みになります。

周りにも同じ気持ちの人はいるんだ!